臨床検査科

CLINICAL EXAMINATION FEE
  1. TOP
  2. 各部門
  3. 臨床検査科

臨床検査科

基本方針

  • 迅速かつ正確な質の高い検査結果を提供します。
  • 患者様の立場と権利を尊重し、理解と納得に基づいた信頼される検査業務を実施します。
  • チーム医療の一構成員としての自覚を常に持ち他部署との関係を強化し患者様中心の医療を実現します。
  • 依頼医の要望に沿った的確なレポートを常に心がけ、患者様の診断・治療に貢献します。
  • 各種研修会に積極的に参加し最新の知識習得、技術の向上を目指します。

ご案内


検査科では患者様から採取した血液・尿・便などを調べる検体検査と心電図や超音波機器等を使い、患者様を直接調べる生理検査に大別されます。
臨床検査は病気の発見、治療法の選択、治療の効果判定、予後の予測などに用いられるとともに糖尿病・脂質異常症などの生活習慣病の診療にも欠かすことができません。

生理検査

生理検査機器
生理検査では超音波検査を中心に心電図や呼吸機能検査、血管の硬さや狭窄の有無を測る血圧脈波検査を行っています。特に超音波検査は腹部・心臓・消化器・表在・血管系や関節エコーまで行い幅広く活躍しています。

生化学検査

生化学検査機器
血液や尿などに含まれる様々な成分について自動分析装置を用いて心、肝、膵、腎機能検査や糖・脂質代謝検査、電解質検査などを行っています。

血液検査


貧血や白血病などの血液疾患や、炎症の程度を調べる検査です。
血液中の白血球、赤血球、血小板などの算定や白血球の種類を調べ、また血液の固まる時間を測定し凝固機能に問題がないかを測定しています。

一般検査


尿検査では糖や蛋白、ビリルビン、赤血球などがでていないかを調べることにより腎臓や尿路系疾患がわかります。また食中毒の原因となるノロウィルスやクロストリジウム・デフィシル抗原の有無について便を使って調べています。

輸血検査

輸血検査は輸血用血液を一元管理する血液製剤管理業務と血液型や交差適合試験などの輸血検査業務を行っています。